「麦刈りやりましょう!」
と会員さんにお尻を叩かれ、
11月に植えた大麦と小麦を
刈ってきました。
ちょっとだし、
会員さん2人が手伝ってくれたので、
2時間で終わりました。
だったら早くやればよかったのに、
田植えの準備を優先して
後回しにしていたのです。
まずは大麦です。

刈ったら、ひもでしばって束にします。

大麦の束。禾(のぎ)が長いのが特徴です。

次は、小麦刈りです。

小麦もしばります。

小麦の束。

大麦と小麦。

大麦は麦茶や麦ごはん、
小麦はパンや麺類、ピザなどに使います。
ただ、加工が大変なんですよね。
脱穀、籾すり、製粉や炒る作業が・・・。
自宅の外の階段で干すことにしました。これは大麦です。

小麦。

6月の田植えで使う稲苗。

前を通行する方が、びっくりしそうです。

と会員さんにお尻を叩かれ、
11月に植えた大麦と小麦を
刈ってきました。
ちょっとだし、
会員さん2人が手伝ってくれたので、
2時間で終わりました。
だったら早くやればよかったのに、
田植えの準備を優先して
後回しにしていたのです。
まずは大麦です。

刈ったら、ひもでしばって束にします。

大麦の束。禾(のぎ)が長いのが特徴です。

次は、小麦刈りです。

小麦もしばります。

小麦の束。

大麦と小麦。

大麦は麦茶や麦ごはん、
小麦はパンや麺類、ピザなどに使います。
ただ、加工が大変なんですよね。
脱穀、籾すり、製粉や炒る作業が・・・。
自宅の外の階段で干すことにしました。これは大麦です。

小麦。

6月の田植えで使う稲苗。

前を通行する方が、びっくりしそうです。
