すか田んブログ

よこすか田んぼ研究会のブログです。 田植え体験、稲刈り体験やってます。

わら細工と昆虫採集のお知らせ

11月17日(日)10時から、

わら細工と昆虫採集をします。



わら細工は、

前の記事のリースや、

正月飾りを作ります。



昆虫採集は


画像1

イナゴが大量にいるので、

佃煮を、作ります!

こちらは子どもさん、

ぜひご参加ください。

あ、ちなみに

すぐには食べられませんので

この日は捕まえるだけです。

麦まき、そしてわら細工

11月8日に、

麦蒔きをしました。
画像1


蒔いたところは、

田んぼの脇の

作付けしなかったところ。



男性陣が、

草刈りして、

耕運機をかけて、

種を蒔きました。



これが、

麦の種です。
画像1

画像1


女性陣は…

遊んじゃいました!

恒例の、

わら細工!
画像1

画像1


「自然のものだけで

飾れないかな?」

と田んぼの周りを

探してみたら…

こんなに見つかりました!
画像1


で、

飾ってみた!
画像1

画像1

子ども達は、

謎のミックスジュースを

作ってました…。
画像1

次は麦です

11月2日14時から

片付けと草刈りと耕運とわら細工



11月3日10時から

同じですが種まきできるかも…。



お手伝い

お願いします!

稲刈り終了!

稲刈り終了〜!
画像1

画像1

今回の参加者は、

会員のレギュラー、

KさんとHさん。

田んぼ仲間のTさんとGさんと

それぞれお子さん1名ずつ。



稲刈りのやり方。

①鎌とヒモを用意します。
画像1


②稲を刈ります。
画像1


③切り口を揃えておきます。
画像1

④ヒモで結びます。
画像1


ワラで結ぶこともあります。
画像1


ワラの真ん中を稲に当てて巻きます。
画像1


反対側をねじり、
先をねじ込んで留めます。
画像1


この、刈った稲のことを
「はさ(はざ)」と呼び、
はさがけにかけて、
一仕事終わりです。



ワラはワラで先をしばり直し、
ヒモを外して軽トラで倉庫へ運びます。
画像1




ぎょ!キジの羽根が散乱していました。
画像1

画像1


早速、

ワラで編んだ縄に羽根をはさみ、

頭に巻いてみました。
画像1

…か、かっこいい!!



TさんとGさんは、

脱穀機を借りに来ました。
画像1



稲刈りは続くよ

稲刈りが続いています!
画像1


今日の体験参加者は、
東京から来られた親子さんです。
画像1


会員さんも来てくれました。
画像1


小さい子もお手伝い。
画像1




同時進行で、
先週刈った稲を脱穀しました。



脱穀機に、稲を入れます。
画像1


モミは、この袋に入っていきます。
画像1


袋の中は、こんな感じ。
画像1


ワラは、反対側から出てきます。
画像1


モミを外した時に出るワラのくずは、
ここからぶわーっと出ます。
画像1


しばり直して集めたワラ。
画像1



稲刈りはあと少し。

明日で終わる予定です。



あとは

干して、

脱穀して、

モミを干して、

貯蔵、

です。

  • ライブドアブログ